プロヴァンス地方 イメージ
フランス王国に併合される前まではブルゴーニュ公国や神聖ローマ帝国にも統治され、その名称も植民都市を意味する「プロヴィンキア」から来ています。豊かな自然が息づくこの地にゴッホやセザンヌなどの印象派画家たちが惹かれ、多くの作品を残しました。交錯する歴史の中でプロヴァンスの独自文化が生まれ、ハーブやワインなどでも名を馳せています。アートはもとより地産食材を誇る料理でも、訪れる人々を魅了してやみません。
 
プロヴァンス地方 観光イメージ
ローマ時代からの遺跡が残るアルル。また、水の都として名高いエクス・アン・プロヴァンス。アーティストが愛した美しい街並です。
プロヴァンス地方 ショップイメージ
辛口ですっきりとした味わいのロゼと共に、南仏料理に舌鼓。プロヴァンス地方のお菓子「カリソン」も、是非お試しあれ。
プロヴァンス地方 プランイメージ

ゴッホの「夜のカフェテラス」のモデルとなったカフェなどを巡れば、まるで絵画の中に迷い込んだような気分に。

観光スポット
ゴッホの夜のカフェテラス イメージ ゴッホの夜のカフェテラス
Café Van Gogh / アルル

アルルの星空を背景に、カフェテラスの灯りに集う客たちや街の様子を描いたゴッホの名作、「夜のカフェテラス」(1888年作)。そのモデルとなったカフェを改築したのが「Café Van Gogh」です。テラスでお茶をしながらひと休みすれば、まるで名画の中にいるような気分に。「夜のカフェテラス」は、ゴッホのコレクションで知られるクレラー・ミュラー美術館(オランダ・ヘルダーラント州)に収蔵されています。

住所 11 Place du Forum, 13200 Arles
 
Googleマップで確認する

エスパース・ヴァン・ゴッホとゴッホの跳ね橋
Espace Van Gogh & Pont Van Gogh / アルル

ゴッホが「アルルの治療所の庭」に描いた中庭も当時と同様に復元されたエスパース・ヴァン・ゴッホ。ゴッホは有名な“耳切事件”の際、切り落とした左耳たぶの治療の為にこの病院に2週間入院しました。また、アルル市内から車で約10分ほどの郊外にある、紀元前1世紀に古代ローマ人により作られたアルル運河に掛かるラングロワ橋も、ゴッホの絵のモデルとなった橋。「ゴッホの跳ね橋」として有名です。

エスパース・ヴァン・ゴッホとゴッホの跳ね橋 イメージ
[エスパース・ヴァン・ゴッホ]
住所 Place du Docteur Félix Rey, 13200 Arles  
Googleマップで確認する
[ゴッホの跳ね橋]
Googleマップで確認する
アクセス

クレマンソー(Boulevard Georges Clémenceau)のバスターミナ ルから1番のバスでヴァン・ゴッホ橋下車。または中心街からタクシーで10分程。


円形闘技場(アレーナ) イメージ 円形闘技場(アレーナ)
Les Arènes / アルル

1981年にユネスコ世界遺産に指定され、古代ローマ時代で剣闘士競技などが開催されていたとされる円形闘技場のひとつ。紀元80-90年の建築。現在アルルに残るローマの遺築の中では最大規模。世界に幾つか残る古代円形闘技場の中でも特に保存状態が良い為、闘牛場、コンサート会場として利用されています。当時2万人収容していた3層の観客席は、現在2層のみが残っています。入り口上方の塔から見下ろせるアルル市街とローヌ川は絶景です。

住所
Rond Point des Arénes 13200 Arles  
Googleマップで確認する
TEL
+33-891-70-03-70   定休日 12月、11月〜3月の水曜日   料金 6ユーロ
開館時間 11月〜3月 木曜〜火曜 10:00 〜17:00/10月・4月 9:00 〜 18:00/5月〜9月 9:00 〜 18:30

エクス・アン・プロヴァンスの噴水 Fontaines d’Aix-en-Provence / エクス・アン・プロヴァンス
画家ポール・セザンヌの故郷として知られ、また水の街としても愛される長閑で静かな観光地、エクス・アン・プロヴァンス。この都市にはミラボー通りにある1860年に建てられたラ・ロトンド大噴水をはじめ、4頭のイルカの噴水など数えきれないほど、街中に噴水が点在しています。芸術や文化の香りが漂うこの街角で、噴水を見つけながら散策するのもよいかもしれません。
エクス・アン・プロヴァンスの噴水 イメージ

マルシェ イメージ マルシェ
Marché / エクス・アン・プロヴァンス
エクスのマルシェでショッピング!エクスには色々なマルシェが立ちます。市庁舎近く、リシュルム広場の青果市場では、毎朝生鮮野菜などが一堂に揃い、スパイスやハーブ、瓶詰めオリーブなどを味見しながら選べます。市庁舎前の広場では花市も開催され、季節の花々を見ているだけで癒されます。裁判所前のヴェルダン広場には食品や雑貨、アンティークなども大集合。ちょっとエクスっ子になって、ライフスタイルを体験したらいかがでしょうか?

Googleマップで確認する
他のシティ情報を見る
航空券・旅行のご予約 ANAページへ ルフトハンザ ドイツ航空ページへ オーストリア航空ページへ スイス インターナショナル エアラインズのページへ
取材協力:
フランス観光開発機構

フランス観光開発機構

(ご注意:左記から先は外部サイトへ移動します)

※掲載の情報は予告なく変更される場合があります。

このページのトップへ >>
  © travel-europe.jp