 |
 |
|
【鐘楼】
住所 Markt 7 Brugge 電話 +32 50 44 87 43 開館時間 9:30〜17:00(チケット販売〜16:15) 休日 1月1日、12月25日 料金 8ユーロ |
|
|
|
マルクト広場 Markt
ブルージュの中心地にあるマルクト広場は、美しい建物に囲まれた広場です。南側には街のシンボルである鐘楼があり、東にはネオゴシック様式の州庁と郵便局を見ることができます。また周囲はレストランやカフェ、土産物店があり、観光の拠点にもなっています。広場の中央に立つのはヤン・ブレーデルとピーテル・デ・コーニンクの銅像。フランスの圧政に対して立ち上がった14世紀の英雄たちです。シンボルの鐘楼は13~15世紀に建てられたもの。高さは83mあり、366段のらせん階段を上って塔の上へと登ることができます。塔の上から街を一望するのもおすすめです。 |
|
|
ベギン会修道院 Begijnhof
1245年にフランドル伯爵夫人によって、女性たちの自立を支援する為に設立された修道院です。設立された当時はまだ女性に自由がなかった時代でしたが、ベギン会の女性たちは世俗で働き収入を得ることも、退会をすれば結婚も許されていたと言います。そんな往時の女性たちの住まいが博物館になっており、その簡素な暮らしぶりを知ることができます。また、現在はベネディクト修道院としてシスターたちが神に祈りを捧げています。オランダやベルギーに残るベギン会修道院のうち、他のフランドル地方のベギン会修道院と共に世界遺産に登録されています。 |
|
|
開館時間 6:30〜18:30 休日 無休 料金 無料 |
|
|
|
聖母教会
Onze Lieve Vrouwekerk
13~15世紀に建てられた教会です。塔の高さは122mで街の至るところからその姿を眺めることができます。内部には商人が寄贈したというミケランジェロ作の「聖母子像」が祈りを捧げる人々を見守っています。数々の宗教画と共に、美術鑑賞の意味でも必見です。主祭壇にはパイプオルガンがあり荘厳な雰囲気。ブルゴーニュ女公で美女と讃えられたマリーと、その父であり勇肝公と呼ばれたシャルルの霊廟を見ることもできます。ゴシック様式やルネッサンス様式が見られる霊廟のひつぎには2人の像も横たわっています。夜には塔がライトアップされ幻想的な姿を浮かび上がらせます。
|
住所 Mariastraat, Brugge 開館時間 9:30〜17:00(日曜13:30〜) 休日 1月1日、12月25日
料金 6ユーロ |
|
|
愛の湖公園 Minnewater Park
駅からも程近い中世ブルージュの内港だった場所にある湖です。運河と水門で仕切られています。緑に囲まれた公園では白鳥が遊ぶ姿に癒されます。水辺には歴史的建造物や石橋が見られ、まるでおとぎ話の絵本を見ているよう。周囲は緑の散策路になっており、憩う市民の姿に出会います。本来はMinnnewater(共有の湖)という名ですが、地元の恋人たちからもデートコースとして人気のこの公園は、まさに“愛の湖”という名がぴったり。ここを訪れれば恋が叶うかもしれません。 |
|
|
 |
|
|

|
レースセンター
Kantcentrum
ベルギーを代表する伝統工芸のひとつに繊細なレースがあります。フランダース地方で発達し宮廷文化と共に発展を遂げました。今では機械化されているレースですが、伝統的な手編みの世界を学びたい方はぜひ、このレースセンターへ。1717年に修道女たちがレース編みを教えたことが始まりとされ、約50年前までレース職人の女性たちが暮らしていました。センター内のレース学校では、今でも午前中に市民講座が行われており、見学することができます。夏には5日程度の短期講習も行われているので、美しいボビン編みなどを学び来る人も多数です。また時代ごとのレースのコレクションも展示されています。 |
|
|
住所 Peperstraat 3A Brugge 電話番号 +32 50 33 00 72 開館時間 9:30〜17:00
休日 日曜・祝日 料金 6ユーロ |
|
|